2012年5月1日火曜日

囲碁ビギナーです。

囲碁ビギナーです。

パンダネット囲碁ではあまり上達出来ない。東洋囲碁の方が上達出来る・・・、とのお話を聞きしますが、これはどういった理由からなのでしょうか。







Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。



お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

---------------------------------

物凄く強い人が、「打っているのはネット碁ばかりだ」というのはありますが、別にその人は、どこか特定のネット碁サイトで特徴的な環境があるからこそ強くなれたのだなどとは言っていませんが。



強くなる人は、どこのサイトで打ったって強くなるし、それどころか、対局の機会さえあるならネット碁でなくても人間相手でも強くなりますよ。





このネット碁サイトが素晴らしいから、そのサイトで打つことによって強くなるなどという寝言は、このカテの中の一人の人が言っているにすぎません。








東洋囲碁や幽玄の間は同じ相手と打つと手番が交互交代します。

パンダネットは点数で手番を決めて居るので手番の交互交代が殆んど有りません。



対局の手番が交互交代が何故良いかと言うと、お互いに真似をし合う事が出来るからです。

一人だけの考えで布石打つのでなく二人で布石を研究できるからです。

囲碁はお互いに真似し合って強くなります、それを有る程度封じられて居るパンダネットは上達が難しい。



最近、ネットばかりで強くなった人がちらほら見えます。

日本アマチア選手権で2位になった人がネットでばかり打って主局後の並べる事が出来なくて話題になりました。

世界アマチア選手権で3位になった人も同じです。



わしと友達達はパンダネットで10年間以上打ちましたが上達せずに弱くなりました

東洋囲碁や幽玄の間で打つ様に成って又以前の強さが甦りそれ以上の強さとなって来ました。



東洋囲碁で打って居て県代表になった人も、プロになった人も知って居ます。



わしの知人等は東洋囲碁で打って居て支部名人戦で準優勝しました、



要するに黒番ばかり打ったり、白番ばかり打ったりして居ては上達したない。試して見れば直ぐに判ります。







どこで打っても同じです。上達するかどうかは本人の努力次第です。初心のうちはこじんまりしてat home なサイトをお勧めします。碁を打ちながら友人が出来れば上達の助けになります。アマ高段になってから武者修行すればよいのでとりあえずアマ五段を目指して勉強しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿